運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
354件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

先生指摘ごみに関する法律につきましては、基本的な法律でございます循環型社会形成推進基本法、これが根元のものになっております。さらに、廃棄物の適正な処理を確保する廃棄物処理法、様々な資源有効利用を推進する資源有効利用促進法に加えまして、個々の品目ごとリサイクル法が七本ございます。

松澤裕

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

大臣政務官宮崎勝君) お尋ねの循環型社会形成推進交付金でございますけれども、これまでは市町村が行う一般廃棄物処理施設整備支援をしてきたところですけれども、今後は、積極的にプラスチック資源分別収集リサイクルを実施している自治体を後押ししていくということが必要と考えているところでございます。  

宮崎勝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

指摘拡大生産者責任ということかと思いますが、これは多様な政策アプローチがございまして、循環型社会形成推進基本法におきましては、自治体事業者消費者といった関係主体がそれぞれ適切に役割を分担した上で、特に製造事業者につきましては、製品製造段階廃棄段階におきまして、循環型社会形成のための責務を有するというふうにされているところでございます。  

宮崎勝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

循環型社会形成推進基本法におきまして、リデュースリユースリサイクルの順に取組を行い、なお難しい場合には熱回収、これを行うことを基本原則としてございます。  熱回収ではなく、可能な限り資源として再利用するリサイクルに引き上げていくため、プラスチック半数弱を占める容器包装について、二〇三〇年までに六割、リユースリサイクルを目指すというマイルストーンを掲げてございます。  

松澤裕

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

松澤政府参考人 循環型社会形成推進交付金において、これまで自治体分別収集リサイクル支援してきておりますが、今回の法案も踏まえまして、更に前向きにプラスチック資源分別収集リサイクルに取り組み、焼却量を極力減らしている努力を実施している自治体の応援に活用していくことが必要だと考えております。  

松澤裕

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

笹川大臣 循環型社会形成推進基本法におきましても、天然資源消費抑制環境負荷低減観点からリデュースを最優先ということでありますので、リデュースリユース、それからリサイクル、そして、なお難しい場合には熱回収ということを基本原則といたしておりますので、この提出されました法案につきましても、循環基本法原則として、のっとって、リデュース優先するということでございます。

笹川博義

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

笹川大臣 今委員が御指摘をいただいたところでございますが、循環型社会形成推進交付金、これまでも自治体分別収集費リサイクル支援はしてまいりましたが、本法案も踏まえた上で、更に積極的にプラスチック資源分別収集リサイクルに取り組み、焼却量を極力減らしていく努力を実施している自治体支援に活用していく、このことは大切な視点だというふうに思っております。  

笹川博義

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

横光委員 環境分野の柱であります生物多様性、また資源循環分野には、それぞれ、生物多様性基本法あるいは循環社会形成推進基本法などがあります。しかし、地球温暖化には基本法がありません。大塚先生は、基本法とは政策基本方針や理念を定めたもので、具体的な施策を進めていく上での起爆剤としての役割も期待できるということを指摘しています。  

横光克彦

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

政府参考人松澤裕君) 平成十二年に制定されました循環型社会形成推進基本法において、リデュースリユースリサイクルの順に取組を行い、なお難しい場合には熱回収、これは英語で言うとサーマルリカバリーでございますけれども、を行うことを基本原則としております。令和元年五月に策定しましたプラスチック資源循環戦略においても、この基本原則に沿って取り組むことといたしております。

松澤裕

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

プラスチックを始めとする循環資源は、循環型社会形成推進基本法に基づいて、再使用、再生利用熱回収という順位づけがなされているわけなんですけれども、プラスチック循環利用協会が公表している二〇一九年のプラスチック処理方法を見てみますと、プラスチック廃棄物有効利用率は八五%と一見高く見えますけれども、その内訳は、マテリアルとケミカルを含むリサイクルが二五%、熱回収は六一%となっています。

金子恵美

2020-05-20 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

こうした取組を通じて水素製造技術は確立しつつありまして、今後は、水素技術社会実装水素社会の更なる形成推進に向けて、水素製造コスト低減が重要なポイントとなります。是非、触媒の低コスト等政府は更なる水素イノベーションのための予算をしっかり確保するべきと考えますが、いかがでしょうか。

若松謙維

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

その二は、循環型社会形成推進交付金事業により整備する汚泥再生処理センター資源化設備について、汚泥量実態に見合った処理能力の機器が整備されるようにするために、し尿等汚泥性状値実態調査を適切に行うなどして処理する汚泥量を適切に推計することなどを事業主体に対して周知するよう是正改善の処置を求めたものであります。  

山岸和永

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

山本政府参考人 委員指摘のように、日ごろの日常的なごみを減らすという取組も大変重要でございまして、政府におきまして、昨年閣議決定をいたしました循環型社会形成推進基本計画の中でも、一般廃棄物を減らす、減量化目標量を定めておりまして、令和七年度には、現状五百グラム、一人当たり、一日当たりの家庭系ごみを四百四十グラムまで減らすという目標も定めております。  

山本昌宏

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

現時点でも、循環型社会形成推進基本法や、容器包装、家電、自動車などの各種リサイクル制度においても製造事業者等リサイクルが容易なものを使用することを求めるとともに、リサイクル等の義務を課すことにより、製品設計の見直しを促す仕組みとなっています。  こうした既存の仕組みも踏まえ、環境配慮設計等イノベーションが促進される公正かつ最適なリサイクルシステムの在り方を検討していきたいと思います。

小泉進次郎

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

これは、循環型社会形成推進基本法に定める3R、リデュースリユースリサイクルですが、これの優先順位と異なっており、地球温暖化問題の観点からも問題と言えます。また、これまで我が国廃プラスチックの一部を輸出してきましたが、中国等輸入規制バーゼル条約における規制強化などにより、国内廃プラスチック処理が逼迫し、熱回収優先から脱却できないことも懸念をされます。  

長浜博行

2019-03-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第4号

政府参考人山本昌宏君) 御指摘いただいた点、その熱回収部分リサイクルというのは別物だということで、それをまず資源循環戦略案の中でもしっかり区別して整理をした上で、大臣からも答弁申し上げているように、循環型社会形成推進基本法にはまず3Rを優先するんだということがはっきりうたわれておりますので、そこをリデュースリユースリサイクルを徹底して、それが難しい場合に熱回収、そういった考え方戦略案

山本昌宏

2019-03-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第4号

元々、プラスチック資源循環戦略につきましては、昨年六月に閣議決定をされました循環型社会形成推進基本計画の中で国が策定するというふうに定められております。これを戦略としてどういう形で定めるかというのはまだ決まっておりませんが、いずれにせよ、政府としてしっかりとした戦略という形でまとめていきたいと考えております。

山本昌宏

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣原田義昭君) プラスチック内製化国内での処理におきましては、あくまでも循環型社会形成推進基本法において、3Rを中心に、まずはリデュース、そしてリユースリサイクルと、それがどうしてもできないものについては、熱回収と言われましたけど、実質的には燃やす部分がたくさん増えてくるわけであります。

原田義昭

2019-03-14 第198回国会 参議院 環境委員会 第3号

我が国でも、昨年六月に閣議決定されました第四次循環型社会形成推進基本計画において、家庭系食品ロスを二〇三〇年までに二〇〇〇年度比で半減するとの目標が掲げられました。また、事業系食品ロスについては、食品リサイクル法基本方針改定版において二〇三〇年までに二〇〇〇年度比で半減するとの目標を盛り込んでおり、現在パブリックコメントを実施しているところであります。

原田義昭